![]() |
トップページ > 釣り | |||
ワカサギ釣り at 木崎湖
先日ワカサギ釣りに木崎湖へ行って来ました。
最近は釣果も良いようなのでちょっと期待して、久しぶりの
釣りに出かけました。
朝7時からボートで出る予定でしたので、ちょっとその前に行って
バスも狙いましたが、結構寒くて釣れませんでした。
船で出てからも天気はいいのですが、風が強いため結構寒かったです。
ボート屋さんに教わった通り9-10mラインを魚探を見ながら
場所を決めて、アンカーをおろして釣りました。
魚探を見ての釣りは初めてでしたが、ワカサギの群れがいるのがよく分かって、
とても良かったです。魚影も濃く、魚の群れが来ればかなり釣れました。
群れが去ってからは、アンカーを少しずつ動かしながら釣りました。
釣り始め↓
釣果は4人でボートに乗って、僕が一番釣れず350g程。
他の人は500-700gくらい釣れていました。
最初はえさをつけずにワームの付いた針で釣っていたのが原因かな??
それでも子供も含め家族で食べても夕食だけでは食べきれない程でした。
子供がもう少し大きくなったら、一緒に行けば楽しそうな釣りでした。
参考に
→ナチュラムワカサギ用品
Google Adsense↓
DNAの偏光グラス!
今日は、オススメ偏光グラスです!
それは、DNAです!
DNAはサングラスメーカーの核になりたいと
名付けられたメーカーで、レンズ・フレーム等に
妥協を許さない開発をしているメーカーです。
人間工学と豊富な経験に基づいて日本人に合うような
設計をしていたり、ゆがみの少ないレンズを開発
したりとかなりこだわっています。
また、スノーボードの世界でも使われていますので、
デザインも豊富にあり普段町中でかけても
おかしくないような感じです!!
元々僕は、偏光グラスは全然使っていませんでした。
一時期使っていた頃の印象は、別に付けていてもいなくても
そんなに見え方に違いが無いという感じでした。
でも、ある時一緒に釣りに行った友達の偏光グラス
をかけてみて、とても衝撃でした!!
こんなに水中がよく見えるなんて!!
以前使っていたのは千円くらいの安物であった為
でしょうか、、、、。
そして、いい偏光グラスを買おうと決めました。
最終的には、DNAと同じくデザインも良く評判の
いいサイトマスターにするかDNAにするかで迷いました。
そして、
Google Adsense↓